2012年12月21日金曜日

【Wall Art Festival 報告会】12月22日(土)19:00〜21:30開催します!

【Wall Art Festival 報告会】

インドで行われた芸術祭で、私は2011年と2012年にオープニングセレモ二ーで踊るダンサーとして参加してきました。
Wall Art Festival→壁の芸術祭とは、インドの無償の学校(国際支援を受けながら無料で子供達に勉強を教えている学校です。)に通う子供達に「アートの力を伝えたい!」ということで日本人2人で作られたNPO団体です。
現地に日本のアーティストとインドのアーティストが、その学校に3週間滞在して現地の人に協力を得ながら作品を作っていきます。
この活動がとても面白いのです。

私は去年、現地の子供たちとワークショップを行い、オープニングセレモニーを踊ってきました。
言葉が通じなくても、国籍が違っていても、年齢が違っていても、全力で一緒に踊れば仲良くなれるんだということを、体全部で体験してきました。
2013年のWAFはインド、マハシュートラ州、アラビア海に面した、ワルリの里で開催されます。
先住民のワルリの人たちは、ジャングルに囲まれた村で、稲作を生業とし、結婚式では土壁に米粉で壁画を描き、神様と精霊たちに囲まれた暮らしを続けています。
一年に一度田んぼの周りをぐるりと人で囲み、歌を歌い踊りを踊り豊作を神に祈り感謝するお祭りも開きます。
なんだか日本と似ています。

今、なにかを始めたい、新しいことをはじめたい、新しい人と出会いたいと思っている方は、ぜひ来て下さい。
きっと何かに出逢えるはず。

〈日時〉12月22日(土)19:00〜21:30
〈会場〉高須賀家 一階土間(出雲市大社町杵築)
※ご予約をいただいた方に道順をご連絡いたします。
〈料金〉1000円(ちゃい屋特製インドカレー付き)
〈予約〉お名前、人数、電話番号、メールアドレスを出雲やおよろずアートプロジェクトまでお送りください。
i.yaoyorozu@gmail.com

〈出演〉大小島真木(2013年 参加作家)、高須賀千江子(2013年 参加ダンサー)、おおくにあきこ(WAFプロデューサー)
Wall Art Project オフィシャルホームページ→http://wafes.net/
12月16日に毎日新聞さんに掲載していただきました!!

また、今日はNHKのニュース番組で「出雲やおよろずアートプロジェクト」が紹介されました!

テレビの反響は大きくて、たくさんの方が会場まで足を運んでくださいました。
ありがとうございます。

公開制作は明日までなので、ぜひ見に来てください!

2012年12月20日木曜日

本日の壁面。
明日がいよいよ最終日です。
どんな風になるかな?
まだご覧になられていない方はぜひいらしてください!
よろしくお願いします!

2012年12月19日水曜日

ただいま公開制作中!


強力な助っ人が入って、公開制作が進んでいます。

公開制作は21日まで。今のうちに見に来てください!!

12月22日(土)ワークショップ

12月22日(土)10:00〜15:00に行われる
「仮面と物語をつくるワークショップ」〜八百万の神になって、はじまりの物語をつくってみよう〜

こちらから応募できます。
https://www.izm.ed.jp/cms/event.php?mode=yoyakuadd&id=989


仮面をつくって、その仮面を被りながら森を散策します。
いつもと違った目線から、自然を観察し物語を作ってみようという内容です。


子供向けにチラシをつくりましたが、大人の方にもぜひ受けていただきたいワークショップです。
普段の生活から少し離れて、目線を変えてみる。
普段は仕事で疲れてしまった頭を、柔軟にして空想してみる。
絵が下手でもいい。上手にお話を作れなくてもいい。
皆ひとりひとり違った目線を持っていて、違った世界をもっているのだから。
今年の締めくくりに、ひとつ空想というご褒美をご自身にしてあげてはいかがでしょうか。

ぜひご参加ください。

2012年12月18日火曜日

本日休館日


おはようございます。
本日は歴史博物館が休館日のため、公開制作はお休みです。

ミニコミ紙は正面口の前にのびている石畳の通路の、一番道路側に小さな小屋があり、そのガラス戸に設置しております。
自由にお取りください。

どうぞよろしくお願いいたします。

2012年12月17日月曜日

ペインティング・コミュニケーションfinal

集合写真です。皆様ご来場いただきありがとうございました!
参加してくださった作家の皆さん、お疲れさまでした!


(写真提供:高嶋敏展)

ペインティング・コミュニケーション7

完成作品です。上から1枚目、2枚目、3枚目です。

3枚目のカラフルな作品は、最後は真っ黒な何かになってしまいました。

ペインティング・コミュニケーション6

勢い余って、鈴木さんが絵にダイブ!

ペインティング・コミュニケーション5

その上からさらに、阿部さん、梶田さんに加筆してもらいます。

ペインティング・コミュニケーション4


その上から、今度は鈴木×田中の二人に加筆してもらい、カラフルな世界が重なります。

ペインティング・コミュニケーション3

3枚目の作品です。

この紙では、6人同時に描くのではなく大小島×西田さんの二人にまず最初に描いてもらいました。

ペインティング・コミュニケーション2

ペインティング・コミュニケーションの2枚目の作品です。
切り絵紙の梶田美紀さんが沢山切れ込みを入れていっています。
その切った物をまた別の所に貼付けたたり、お互いのことを感じながら自身の表現の枠を飛び越えていきます。



普段、一人で黙々と制作を続ける作家さんにとっては、すごく刺激的な変化です。

ペインティング・コミュニケーション1

昨夜、出雲で活躍する作家さんと大小島との交流企画、ペインティング・コミュニケーションが大社門前いづも屋で行われました。
一枚の大きな紙を6人の作家が囲んで描き合っていくこの企画、とても白熱した時間を過ごすことができました。




写真はスタート時、一枚目の作品です。

2012年12月15日土曜日

潮組に行ってきました.3

見に来てくれた地元の方とお喋りしながら、寺社をまわって歩きます。

潮汲みに行ってきました.2

潮汲みで、海水を汲んでいる風景です。

打ち寄せて離れていく波に竹筒を投げ入れ、海水をすくいます。

これがなかなか難しいんです。

大小島さん格闘中。(笑)

(後ろに写っている人形を背負った女の子は、神奈川からボランティアスタッフに来てくれている、鈴木彩花ちさんです。とっても強い味方です!)

潮汲みに行ってきました。

今日は朝7:00から、潮汲みに行ってきました。

「潮汲み」という竹でできた筒を持って稲佐の浜にいき、海水を汲みます。
そして10ヶ所くらいの寺社を回り、その海水を自分の周りにパッパッと撒いて身を清め、お参りをします。

「潮汲み」を今も守り伝えている、「神迎えの道」の代表の青木さんにガイドをしてもらいました。

約2時間に渡る参拝コース。初めて体験した大小島さんは「出雲に信仰や参拝をすることがすごく普通に、生活の中に密着していることを感じられて嬉しかった。」と言ってました。

大社小学校のワークショップ

皆にかぶってもらいました!

【お詫び お問い合わせ先番号の不具合について】

【お詫び】
皆様
大変申し訳ございません。
先ほどお問い合わせ先になっている、050番号の電話端末が故障してしまいました。
なにか御用のあるかたは、i.yaoyorozu@gmail.comにメールをお送りください。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
何卒よろしくお願いいたします。

出雲やおよろずアートプロジェクト代表:高須賀

昨日、大社小学校の6年生49名に向けて、ワークショップをしてきました!!

「仮面を作るワークショップ」~自分以外の何かになろう~

生徒さん一人一人に、自分のなりたい「何か」を想像してもらって、仮面を作ってもらいました。
「何か」のテーマは、生きているもの。日本人は昔から木や石や動物、全てが生きているものととらえていました。
その生きているものをどんなものでもいいので、それを想像して描いてもらいます。
オリジナルで生きているものを掛け合わせてもOKで、たとえば「兎とサッカーボール」というものを作っても良いです。

そしたらこんなに個性豊かな仮面たちができあがりました!

皆、想像力豊かでとっても素晴らしかったです!

仮面のワークショップは12/22(土)10:00~15:00に古代出雲歴史博物館でも行われます。もちろん大人の方の参加も大歓迎です。詳しくはイベントページをご覧ください。

2012年12月14日金曜日

大社小学校ワークショップ

今から、大社小学校の6年生に向けてワークショップを行います。

オリジナルの仮面を作るワークショップです。

歴博には16:30すぎに戻ります。

2012年12月13日木曜日

本日ラヂヲ出演です!


本日24:00(日付変わって12/14の午前0:00)に空想ラヂヲ制作所に出演することになりました。

出雲やおよろずアートプロジェクトで、東京から出雲に来てくれている大小島真木さんと一緒にトークをします。
60分まるまるUstream放送なので、出雲以外にお住まいの皆様もぜひご覧ください!
大小島さんに「仕事」「夢」「アートとは?」「秘密の質問」「出雲に来てどうですか?」という質問をしてみたいと思います。また、出雲やおよろずアートプロジェクトが一体なんなのか??
こちらもお話します。
よろしくお願いします。


●○●○○○○○●○●○○○○○●○●○○○○○●○●○○○○○●○●○○○○○●○●○○○○○●○
本日、私、ラジオ欠席です。
一週間の外出禁止を医者から指導されてます。
ピンチヒッター高須賀千江子さんが頑張ります。
今日の空想ラヂヲ制作所。は、所長が病欠の為、第一回ゲストに来て頂いた、自然光ダンサーの高須賀千江子さんが代理所長となって、ゲストとトークしてくれます!
ゲストは画家の大小島さんです。
現在、出雲市大社町で行われている、なぞ?のプロジェクト、「やおよろずアートプロジェクト」の詳細にも迫ります。

特別編(変)ということで、一時間まるごとUstream放送です。

勿論、ラジオもね!

801FMいずも

http://www.ustream.tv/channel/空想ラヂヲ制作所

15時より公開制作、再開しました。

15時頃、作家の大小島さんだけ歴史博物館に向かいました。きっと今、猛烈な勢いで公開制作をしていると思います。
やおよろず代表の私は引き続きミニコミ紙の作業です。
ミニコミ紙、とっても良い作品たちですよ!
全部でお話は17話。それぞれ違うお話です。
出雲にちなんだ龍のお話や、番内さん(島根のお正月行事。)
心の内側に問いかけられるようなお話や、にぎやかで楽しいお話など、種類は様々です。

表紙が古代出雲歴史博物館に置いてあります。
集めたお話を表紙に挟んでホッチキスでとめると、あなただけのミニコミ紙ができあがります。
ぜひ各店を回って集めてみてくださいー。

設置店舗の詳細は、イベントページでご覧ください!

本日の作業

本日在宅作業中です!
昼過ぎから歴史博物館に参ります。

2012年12月11日火曜日

歴博受付のスタッフさんも来てくれたよ。

歴博受付の美人なスタッフさんたちが、閉館後に見にきてくれ、皆さんに書いていただきました。

見にきてくださった方に葉っぱや羽など、一つ書いていただけます。
大小島さんが、皆さんの絵を取り入れてどんどん描いていきますょー。

育ちます。

公開制作の作品がまた少し育ちました。
下の方にあるシンプルな葉っぱは、見にきてくれた3歳の男の子と、おじいちゃまが描いてくださったもの。
こんな風に見ているお客さんにも、筆をいれていただけます。

2日目

展示2日目の制作が始まっています。

今日は、朝日新聞、読売新聞、島根日日新聞の取材をいただいております。
沢山の方に知ってもらい、見にきていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

島根県観光大使の後藤希ちゃんが、ブログで出雲やおよろずアートプロジェクトのことを告知してくれました!!ぜひ皆さん見てみてください!
希ちゃんありがとうございました!!
http://www.kankou-shimane.com/blog/date/2012/12/10


明日は、朝9:00から歴史博物館で壁画の制作をします。

東京からWall Art Festivalの仲間が一人、ボランティアスタッフとして出雲に来てくれます。
心強い味方が来てくれる!
明日からの作品がまた楽しみです。

明日は、新聞の取材が3件入っています。
もっと沢山の方に知ってもらい、見に来ていただきたいです!
ぜひお時間のある方は、お散歩がてらいらしてください。
お待ちしております!!

始まりました!

出雲やおよろずアートプロジェクト。

大小島真木さんの壁画公開制作の、第一筆目がはいりました!

2012年12月10日月曜日

外出します。

今から歴史博物館を外出します。

13時に戻ったら、壁画制作をはじめます!

2012年12月6日木曜日


大小島真木 個展
『大きな森がやってくる。宇宙の海からやってくる。こんなふうにやってくる。』展のポスターができあがりました!出雲市大社町のお店のあちこちに貼らせていただいています☆

大きいと迫力!

でもこの絵の本物はもっと大きいです。12/10~1/14まで島根県立古代出雲歴史博物館にて展示しますので、ぜひいらしてください。
よろしくお願いいたします。

(ポスターデザインbyアズサ)

出雲やおよろずアートプロジェクトのメイン展示のもう一つの大事な企画、「豹くんのミニコミ紙を探そう!」で使われる、ミニコミ紙入れ作りを行いました。

ボランティアスタッフの皆が遅い時間まで一緒に頑張ってくれました。ありがとう!

ミニコミ紙は、今回個展をやってくれる、大小島真木ちゃんのオリジナルキャラクター「豹くん」が様々な物語を繰り広げるフリーペーパーです。

神門通り、神迎の道、稲佐の浜周辺のお店に置かれてあり、それぞれ違うお話しになってるので、お話しを集めると町歩きができる!という企画です。

出雲大社の周りの町はとっても素敵な町です。お散歩しながら、ミニコミ紙を集めてみてください(^-^)